「アナと雪の女王」子役オーディションの倍率は?劇団四季のギャラ給料や期間は?

日本を代表する劇団「劇団四季」

ロングラン公演の「ライオンキング」が有名ですね!

そんな劇団四季が、2020年東京の竹芝に新設するJR東日本四季劇場[春]のオープニング作品として、「アナと雪の女王」を開幕することが発表されました!

それに伴い「ヤングエルサ」「ヤングアナ」役の子役オーディションが開催されることが決定しました。

こで気になったのが

  • 子役オーディションの倍率はどれくらいなのか
  • 子役のギャラ・給料はどれくらいなのか
  • 出演の期間や回数はどれくらいなのか

ということです。

そこで今回は劇団四季の「アナと雪の女王」子役オーディションの倍率やギャラ・期間を調査してみます!

劇団四季「アナと雪の女王」子役オーディションの倍率やギャラ・給料・期間を調査

2019年9月9日、劇団四季による「アナ雪」の上演決定が発表されました。

ディズニーミュージカル「アナと雪の女王」が、2020年9月10日から東京・JR東日本四季劇場[春]のオープニング作品として上演されることがわかった。

ディズニーミュージカル「アナと雪の女王」は、2013年に公開された劇場版長編アニメーションをもとに作られ、2018年3月にブロードウェイで初演された舞台作品。舞台版ではアニメーション版で監督も務めたジェニファー・リーが台本、ロバート・ロペスとクリステン・アンダーソン=ロペス夫妻が作詞・作曲、マイケル・グランデージが演出を手がける。なお舞台版には、アニメーション版にも登場した楽曲のほか、10曲以上の新曲が追加される。

日本語台本・訳詞はアニメーション版「アナと雪の女王」にも参加した高橋知伽江が担当。このほか公演の詳細は続報を待とう。チケットの一般販売は2020年6月14日にスタート。なお劇団四季では本作の上演に伴い、子役オーディションを実施する。参照:ステージナタリー

「アナと雪の女王」では子供時代の「ヤングエルサ」「ヤングアナ」が登場します。

今回の上演に合わせ、この2役の子役が募集されることになりました!

劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションの開催日程は?

劇団四季「アナ雪」の子役オーディションは予選と本選があります。

  • 予選:2019年12月14日(土)・15日(日)
  • 本選:2020年1月13日(月・祝)

オーディションを受けるには上記のすべての日程に参加できることが条件となります。

劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションの応募資格は?

応募資格は役によって分かれています。

ヤングエルサ ヤングアナ
性別 女の子
年齢 10歳~12歳 7歳~9歳
学年 2019年11月現在小学生以上
身長 130cm~140cm 115cm~125cm
その他① 四季芸術センター(神奈川県横浜市青葉区)及び
JR東日本四季劇場[春](東京都港区)に
定期的に通うことが可能な方
その他② 歌う際の音域や課題曲など、詳細は応募用紙に記載あり
→応募用用紙

なお、オーディションの応募締切は2019年11月8日(金)15:00必着となっています!

応募書類郵送先・お問い合わせ
〒225-8585 横浜市青葉区あざみ野1-24-7
劇団四季『アナと雪の女王』子役オーディション係

TEL:045-903-1416
(10:00~18:00 日曜祝日除く)

参照:劇団四季

劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションの倍率は?

果たして劇団四季「アナ雪」の子役オーディションの倍率はどれくらいなのでしょうか?

参考データとして劇団四季「ライオンキング」を見てみます!

2017年11月開催の「ライオンキング」オーディション

2017年「ライオンキング」のオーディションは

  • 応募総数:1,500名
  • 合格者:40名(倍率37.5倍)

となっています!

しかしこれは子役ではなく一般オーディションのデータです。

今回は子役のみのオーディションです。

合格者はヤングエルサ・ヤングアナでそれぞれ数人と思われますので、倍率は100倍近くなる可能性も考えられそうです!

劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションの出演期間や回数は?

劇団四季「アナ雪」で子役キャストはどれくらいの期間・回数の出演となるのでしょうか?

参考データとして劇団四季「ライオンキング」を見てみると、初代ヤングシンバ役の海宝直人さんはヤングシンバを3年間演じました。

役の年齢設定とキャストの年齢や身長にもよると思いますが、役に合っていれば数年は演じることができるかもしれないということですね!

では出演回数はどのくらいになるでしょうか?

参考に「ライオンキング」の週間予定を見てみます。

ヤングシンバ

岩間甲樹 (10日,14日)
犬伏 諒 (11日,15日(昼))
宍戸晴空 (12日)
勝田朝陽 (15日(夜))

参照:劇団四季

出演回数については、一人の子役が週に1~3回の出演となることが多いようです。

子役なので学校などの私生活との都合もあるのでしょうね。

劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションのギャラ・給料は?

劇団四季「アナ雪」のギャラはいくらでしょうか?

募集時点でギャラの金額は公表されていません。

また劇団四季のオーディションQ&Aを見てみると、「出演料はキャリア・実力により異なる」と明記されています。

一方で劇団四季は給料制で、初任給は17万円とされています。

子役でも最低はこれくらいはもらっていると考えられそうですね。

ちなみに、劇団四季ではレッスン料は無料となっています。

まとめ

今回は劇団四季の「アナと雪の女王」子役オーディションの倍率やギャラ・期間を調査してみました!

オーディション倍率はかなり高いと思われ、数十~百倍の可能性が高そうです!

ギャラは初任給から考えると17万円~と思われ、出演期間は役者次第では数年間となるケースがあります。

果たしてどんな子が「ヤングエルサ」「ヤングアナ」役を射止めるのか!?

オーディションの行方に注目です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です